大竹 自己紹介へ

足利市で台風・強風・豪雨に備える家づくり|点検ポイントと安心対策リスト!

公開日:2025/09/02(火) 更新日:2025/09/02(火) スタッフブログ

ブログのタイトル画像


足利市の工務店、福富住宅の大竹です。

毎年のように、台風や豪雨による被害がニュースで報じられるようになりましたね。

特に私たちの住む両毛地区(足利市・佐野市・太田市・館林市・桐生市など)は、

局地的な大雨や突風に見舞われることも少なくない地域です。

不安を抱える男性のイラスト

「うちの家は大丈夫だろうか?」と、

漠然とした不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

台風は自然現象ですから、避けることはできません。

ですが、

事前の点検や備えをしておくことで、被害を最小限に抑えることは可能です!

 

そこで今回は、

TOPICSイラスト

TOPICS|

☑ 台風シーズン前にチェックしておきたい家のポイント

☑ 具体的に修理が必要な事例

☑ 災害時に役立つ住宅設備

などについて、詳しくご紹介していきたいと思います。

 :

この記事では、台風が来る前に確認しておきたい住まいのチェックポイントや備え方をご紹介します。

しっかり準備しておけば、不安な気持ちを和らげて安心して台風シーズンを迎えることができます。

ぜひ最後までお付き合いください!

福富住宅スタッフ写真


目 次|

 1. 台風前にチェックしておきたい家の点検ポイント

 2. こんな症状は危険信号!修理が必要な具体例

 3. 災害時に役立つ!備えておきたい住宅設備

 4. 福富住宅だからできる“安心の診断と対応”


 

|1| 台風前にチェックしておきたい家の点検ポイント

台風が来る前に、ご自宅で点検しておいていただきたい箇所は意外とたくさんあります。

「普段は気にならないけれど、強風や豪雨の時に大きなトラブルになりやすい場所」

を一つずつ見直してみましょう。

チェックするイラスト

☑ 屋根(瓦・スレート・金属屋根)

瓦やスレートの割れ・ズレ・浮きは強風で飛ばされる原因になります。金属屋根も固定金具の緩みをチェックしましょう。

 

☑ 雨どい・軒樋(のきどい)

詰まりや破損があると雨水があふれ、外壁や基礎を痛めてしまいます。樋を支える金具のゆるみも確認しましょう。

 

☑ 外壁・シーリング(コーキング)

ひび割れや劣化したコーキング部分から雨水が侵入すると、内部の柱や断熱材を傷める原因になってしまいます。

 

☑ 窓・サッシ・シャッター

窓ガラスの割れ防止にはシャッターや雨戸が有効です。サッシの隙間や鍵のかかり具合も点検しましょう。

 

☑ ベランダ・バルコニー

排水口が詰まっていると豪雨で水が溜まり、室内への漏水のリスクが高まります。鉢植えや椅子などの飛ばされやすい物も屋内へ。

 

☑ 庭・カーポート・外回り

物干し竿、自転車、ゴミ箱など軽い物は強風で飛ばされやすいので移動を。カーポートやテラス屋根のパネル割れや金具の緩みも要確認です。

 

☑ 給湯器・エアコンの室外機

強風で倒れると故障や配管破損の恐れがあります。専用の固定金具やブロックで安定させましょう。

 

☑ 雨水桝・排水経路

庭や駐車場に設けられている雨水桝(うすいます)が落ち葉や泥で詰まっていないかを確認。排水不良は浸水につながります。

 

☑ 塀・ブロック・フェンス

古いブロック塀やぐらついたフェンスは倒壊の危険あり。人や車を傷つけてしまう可能性もあるので注意しましょう。

 

みなさんも台風が来る前に、ぜひご自宅を点検してみましょう。

普段は気にならない場所でも、強風や豪雨のときに思わぬトラブルにつながることがあります。

以下に無料でダウンロードしていただけるチェックリストを作成しましたので、ぜひご活用ください!

家のチェックリストイラスト

  ダウンロード  】

 

悩む人のイラスト

また、高い場所や狭い場所の点検は、ご自身で行うと危険を伴うことがありますし、

「これって大丈夫なのかな?」と判断に迷うこともあるかと思います。

そんな時は、どうぞお気軽に福富住宅へご相談ください!

 :

福富住宅の現場監督写真

創業50年、地域密着の工務店として培った経験と知識をもとに、

家づくりのプロがしっかりと点検し、最適なアドバイスをさせていただきます。

施工範囲は車で30分程度のエリアに絞っているので、何かあればすぐに駆けつけることができます。

台風シーズンを安心して迎えるために、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

 

ご相談はこちらのバナー

 

|2| こんな症状は危険信号!修理が必要な具体例

普段は気にならない小さな不具合も、台風の強風や豪雨にさらされると一気に大きな被害につながります。

次のような症状が見られたら、修理や点検が必要なサインです。

チェックするイラスト

☑ 屋根材の浮きや割れ

風で「バタバタ」と音がする、瓦やスレートがズレている。

 

☑ 外壁やコーキングの劣化

外壁やコーキングに「ひび割れ」や「すき間」がある。

 

☑ 雨どいの不具合

外れて傾いている、水が正しく流れずに地面へ垂れている。手で揺らすとガタガタする。

 

☑ 窓・サッシまわりの異常

パッキンが劣化している、隙間風を感じる。

 

☑ シャッターや雨戸の不具合

動きが固く、スムーズに開閉できない。サビがある。

 

☑ ベランダ・バルコニーの劣化

排水口が詰まっている、床などにヒビが入っている箇所がある。

 

☑ 庭木やブロック塀の危険

枝が電線や屋根に接触している、塀に大きなひび割れがある。

 

☑ カーポート・テラス屋根の破損

パネルに割れやヒビが入っている、固定金具が緩んでいる。

 

こうした症状を見つけたときには、点検や修理が必要になります。

「でも、どこに頼めばいいの?」と迷ったら、お気軽に福富住宅までご相談ください!

 :

チーム・スマイルのイラスト

福富住宅では、

協力業者会「チーム・スマイル」 を結成しており、

屋根・外壁・設備など各分野のプロフェッショナルが連携して点検&修理に伺います。

【  チーム・スマイルの詳細はこちら  】

 :

さらに、

当社は新築の高性能住宅も手掛けている工務店ですので、部分的な修理だけでなく、

家全体を総合的に診断したうえで最適なご提案ができる

というのも強みです!

福富住宅の建築現場の画像

今の家に、これから先もずっと住み続けていくためにも、

この機会にご自宅の点検をしてみてくださいね。

 

ご相談はこちらのバナー

 

|3| 災害時に役立つ!備えておきたい住宅設備 

台風は強風や豪雨だけでなく、停電や断水といったライフラインの寸断を引き起こすことがあります。

そんな時でも安心して過ごせるように、日頃から備えておきたい住宅設備をご紹介します。

災害時に備えた家のイラスト

☑ 太陽光発電+蓄電池

停電時でも電気を確保できる心強い設備です。冷蔵庫や照明、スマホの充電など最低限の生活を維持できます。

 

☑ EV(電気自動車)・V2Hシステム

電気自動車は“走る蓄電池”。V2Hシステムと組み合わせることで、自宅に電力を供給できます。災害時にも数日間電気を使えるのは大きな安心です。

 

☑ 飲料水貯留タンク・給水ポンプ

断水時に備えて水を確保できる設備です。飲料水だけでなく、トイレや洗濯など生活用水にも利用できるため、いざという時に役立ちます。

 

☑ 雨戸・シャッターの設置や強化

飛来物から窓ガラスを守る基本の備え。最近ではデザイン性の高いタイプや後付け可能な製品も増えています。

 

☑ 防災倉庫・収納スペース

非常食・懐中電灯・ラジオ・簡易トイレなどをまとめて収納できる場所を確保しておくと、いざという時にすぐに取り出せて安心です。

 

ライフラインのイラスト

台風や豪雨の災害は、ライフラインが途絶えることで生活が一気に不便になります。

だからこそ、

“ 住宅にあらかじめ防災力を組み込んでおくことが大切 ” です。

 :

福富住宅では、新築だけでなくリフォームでもこれらの設備導入をサポートしています。

地域の気候やご家庭の暮らし方に合わせて、

「どの設備をどのくらい備えておくと安心か」を総合的にご提案できるのが私たちの強みです。

太陽光発電と飲料水貯留タンクの画像

創業50年、地域密着の工務店として、

台風や災害に強い住まいづくりを一緒に考えさせていただきます。

 

|4| 福富住宅だからできる“安心の診断と対応” 

リフォーム専門業者や設備業者では「部分的な修理」や「設備導入」の提案はできますが、

家全体を総合的に診断することは難しい 場合があります。

その点、私たち福富住宅は、新築からリフォームまで手掛けてきた工務店です。

家の構造・断熱・耐震・設備をトータルに見られるからこそ、バランスの取れたご提案ができます。

住宅を点検している様子

☑ 高性能住宅を専門に手がける工務店

福富住宅は、高耐震・高断熱・高気密設計の高性能住宅を数多く建ててきました。その知識と経験を活かし、ただ新しくするだけでなく、家自体の性能向上も視野に入れたご提案が可能です。

 

☑ 施工範囲は車で30分程度の地域限定

お客様が困ったときに、すぐに駆けつけられなくては意味がない!そんな想いから、エリアを限定して承っています。

 

☑ 創業50年の実績

地域密着で積み重ねてきた、信頼と実績があります。職人も建築士も、経験と知識が豊富な人材がそろっています。

 

☑ 地域密着の工務店

点検から修理、リフォーム、建替えまで一貫して対応可能。末永く安心してお任せいただけます。

 

福富住宅の一級建築士兄弟画像

「屋根の状態が心配」

「窓の防犯性を高めたい」

「台風で雨漏りしないか見てほしい」

など、気になることがあれば遠慮なくご相談ください!

私たち福富住宅なら、部品や設備を交換して “きれいにするだけ” ではなく、

住まい全体の性能を底上げするリフォームや修繕 が可能です。

せっかく直すなら、より安心・より快適な家にしませんか?

ご相談、おまちしております!

ご相談はこちらのバナー

 

|まとめ|備えあれば憂いなし 

家族の写真

台風による被害は「事前の点検」と「設備の備え」で大きく減らせます。

ちょっとした不具合が、台風によって大きな被害に変わることも少なくありません。

福富住宅では、“家のかかりつけ医”として、総合的な診断と提案を行っています。

ご家族が安心して暮らせる住まいを守るため、

台風シーズンを前に、ぜひご相談ください!

ご相談はこちらのバナー


このスタッフブログでは、『住まい』に関わる役立つ情報を今後もお届けしてまいります。

住まいに関するお悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

福富住宅のスタッフ写真


【 関連記事 】

■ 「このままの家でいいの?」と感じたあなたへ 〜40代・50代が抱える住まいの不満と、その解決方法〜

■ 建替え or リフォーム、どう選ぶ? 50代・60代が後悔しないための判断基準

■ 足利市でZEH住宅を建てるなら、10年連続6つ星ビルダーの福富住宅へ!

■ 冬のヒートショック、夏の熱中症…それ、家の“断熱不足”が原因かもしれません


▽ 福富住宅の会社案内

 

福富住宅の標準仕様

福富住宅のイベント一覧

お問合せはこちら

福富住宅の電話番号

― Thank you for watching ―