スタッフブログ
栃木県足利市の工務店、福富住宅の大竹と申します。私たちは「パッシブデザイン設計・高耐震・高断熱・高気密」な住まいをご提案しています。こちらのブログでは、日々のお仕事の様子などをご紹介しています。どうぞよろしくお願い致します。"(UωU*) |
再エネ賦課金
ご存ですか?
今日は社長と話していて、 皆様、2月分の電気代が高くなかったですか? わが家は「17,753円」と、過去最高額! 昨年の2月が「14,666円」だったので、 (私の自宅)
高断熱・高気密なのに...っと
またその際に、こんなやり取りが。 社長 私 社長 私
皆様は、再エネ賦課金をご存じでしたか? 私は今の今まで、全く知りませんでした!
▼再エネ賦課金とは?「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」は、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する制度です。電力会社が買い取る費用の一部を電気をご利用の皆様から賦課金という形で集め、今はまだコストの高い再生可能エネルギーの導入を支えていきます。この制度により、発電設備の高い建設コストも回収の見通しが立ちやすくなり、より普及が進みます。
簡単に言うと、 そうすると、本当は安い値段で買える電気との間に差額ができてしまいますよね。 その差額分を電気会社に負担させることはできないので、じゃぁ電気を使用しているみんなで負担してくださいね、ということだそうです。
ですので、 つまり、 電気を沢山使うと、 ウチは太陽光発電もしてないのに、
電気代は、これからもどんどん上がっていく予想です。 家を建てる時に、省エネルギーで暮らせるというのが、もっと重要視されるような世の中になるかもしれないですね。 最後までお読みいただき、 |
省エネルギー住宅なら、
福富住宅にお任せ下さい!
弊社では、 ZEH住宅を超える、 新築やリフォームをご計画の際には、 |
\イベント情報/
・ 地震に強い家 ・ 一年中快適に暮らせる家 ・ できるだけ光熱費のかからない家 ・ 健康を手助けしてくれる家 ・ 家事を手助けしてくれる家 ・ 心身ともに安らげる家 そんなあなたの願いを叶えるお住まいを、
|
新築ラインナップ
「地域に根ざした家づくり」
「命を守る家づくり」
足利市・佐野市・太田市・館林市・桐生市
住まいに関するご相談は、
創業52年の信頼と実績ある福富住宅へ
おまかせください!
経験豊富な一級建築士兄弟を中心に、
家づくりのプロ集団がお手伝い致します。
記事一覧
- 22/05/20ガス衣類乾燥機「乾太くん」レビュー!もう手放せません(^^)
- 22/05/18独立した居間とキッチンをひとつに!LDKリフォームが始まりました(^^)
- 22/05/16【イベント】構造見学会開催!足利市の高性能注文住宅(5/29・6/5)
- 22/05/06『家事の時短』を叶える住まいを目指しています!
- 22/04/27高効率熱交換換気システムってすごい!LIXIL エコエア90
- 22/04/25昭和~平成~令和、時代と共に間取りの定番も変わっています!今のトレンドは?
- 22/04/22【キャンペーン】規格住宅TRETTIOモニターキャンペーン
- 22/04/19無断熱住宅をZEH基準へアップグレード!断熱リフォームを見学してきました(^_^)
- 22/04/15規格住宅ってなんだろう?注文住宅との違いは?
- 22/04/14【イベント】GW特別企画!「規格住宅の日」詳細が決定しました!