無垢材ってなに?
無垢材(むくざい) は、丸太から切り出した自然な状態のままの木材のことを言います。 一般的にフローリングに使われる「集成材(しゅうせいざい)」と比べ、木材本来の風合いを感じることができるのが魅力です。 |
▼無垢材
▼集成材
無垢材の魅力は?
☑ 木材本来の風合いを楽しめる ☑ 時が経つにつれて、経年劣化による深い味 ☑ 梅雨や夏場の湿度が高い時期には、 ☑ 集成材よりも空気を多く含んでいるため、 ☑ 足ざわりがよい |
無垢材の種類は?
モデルハウスでは、1Fには淡い上品な木目が特徴の『カバ桜材』を、 |
2Fの洋室には、素朴な風合いが昔から人気のある『パイン材』を使用しています。 |
・カバ桜 カバ桜材は、節が少ないことから均一な見た目を作りやすく、北欧テイストの家具などとの相性が抜群です。 ・パイン パイン材は、経年劣化で独特の深みが出ることから、アンティーク家具にも多く使われている木材です。 どちらとも柔らかい材質なので、お子様やご年配の方のお部屋の床材にオススメです。 |
無垢材を体感してみませんか?
モデルハウスTRETTIO GRAD☑ 高耐震・高断熱・高気密設計の高性能住宅 ☑ 太陽光・風を利用したパッシブデザイン ☑ 北欧✕和デザイン ☑ ご夫婦+お子様2人を想定した間取り設計 |
無垢材を贅沢に仕様した弊社のモデルハウスで、ぜひ無垢材をご体感ください! 木の温もりを肌で感じながら、心地よく過ごして頂けますよ(^^) ご来場お待ちしております! |
新築ラインナップ
「地域に根ざした家づくり」
「命を守る家づくり」
足利市・佐野市・太田市・館林市・桐生市
住まいに関するご相談は、
創業52年の信頼と実績ある福富住宅へ
おまかせください!
経験豊富な一級建築士兄弟を中心に、
家づくりのプロ集団がお手伝い致します。