足利市の工務店、福富住宅です。
今回は、 最大160万円の補助金がもらえる、 「子育てグリーン住宅支援事業」 についてご紹介します。
福富住宅は、 標準仕様で建てても補助金対象となる、 高性能住宅専門の工務店です。 お客様には積極的に『 補助金の活用 』を ご案内しています。 面倒な申請手続きは、 登録事業者の当社が代行致します◎ 安心してお任せください!
それでは、 「子育てグリーン住宅支援事業」 について、詳しくみていきましょう! |
目次
|
【公式サイト】 |
以下、条件の詳細です。
『 細かいことはプロにお任せしたい!』
という方は、
読まずにとばしてください
本事業での子育て世帯とは、 「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」 又は、「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若 者夫婦世帯)」のことです。 |
GX志向型住宅は、 ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅 (脱炭素志向型住宅)のことです。 GX志向型住宅の補助金対象となるには、 以下の3つに当てはまる必要があります。 ① 断熱等性能等級「6以上」 ② 再生可能エネルギーぞ除いた ③ 再生可能エネルギーを含んだ ※寒冷地等に限っては75%以上(Nearly ZEH)も可 ※都市部狭小地等の場合に限っては再生可能エネルギー未導入(ZEH Oriented)も可 ※共同住宅は、別途階数ごとに設定 |
長い期間、良好な状態で使用するための措置 がされていると、地方公共団体にて認定を受け た住宅のことです。 認定を受けるには建築主や事業者が、着工前に 所管行政庁に「長期優良住宅建築等計画」を提 出する必要があります。 また認定後は、住宅の維持保全のたの定期的な 点検や修繕、改良などが必要になります。 認定を受けると、住宅ローン減税などの税制上 の優遇を受けることができます。 |
本事業におけるZEH水準住宅とは、 「断熱等性能等級5以上」かつ「再生可能エネ ルギーを除く一時エネルギー消費量の削減率 20%以上」に適合するものです。 |
※15 ①②については、ZEH水準に相当する省エネ性能以上の改修工事に限る。 ※16 補助対象となるのは「必須工事」を行う場合に限る。なお、この場合、連携事業のうち、環境省事業は必須工事①、経済産業省事業は必須工事③として扱う。 |
当社は、 『丸ごと断熱リフォーム』 『部分断熱リフォーム』などの、 断熱リフォームも得意です◎ 施工例もございますので、ご興味のある方は お気軽にお問合せください! |
【 注意点① 】 本事業は、 「住宅省エネキャンペーン」の一環とし て行われます。そのため、他の支援事業との併 用が可能です。補助金の申請漏れがないよう、 各支援事業の詳細をご確認ください。
[ 公式サイト ] |
【 注意点② 】 子育てグリーン住宅支援事業では、 令和6年度補正予算案に2,250億円が計上されて いますが、予算上限に達し次第、終了となりま す。手続きにはお時間がかかりますので、 早めのご連絡をお願いします! |
今回は、2025年度に実施される 「子育てグリーン住宅支援事業」について ご紹介しました。 2024年度に実施されている「子育てエコホーム 支援事業」に、新たに「GX志向型住宅」が加 わり、求められる省エネ性能がより高くなった のが特徴です。
皆さんも、省エネ性能の高い住宅を選んで、 補助金を活用してみませんか? その際は、ぜひ福富住宅までご相談をお願い致 します!!
|
【 公式サイト 】 |