スタッフブログ
栃木県足利市の工務店、福富住宅の大竹です。「いつもの暮らしを、いつでも、いつまでも。」をコンセプトに、パッシブデザイン設計・高耐震・高断熱・高気密な住まいをご提案しています。 こちらのブログでは、日々のお仕事の様子をレポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致しますヾ(^▽^) |
【ガス衣類乾燥機「乾太くん」】
|
工事の打合せ 福富住宅、足利ガスさんと自宅で打合せ。
乾太くんを設置する壁の上にちょうど窓が
排湿菅を折り返して設置することで、 |
設置工事 ここからは、実際の設置工事の様子を
①ガス栓工事 乾太くんを設置する脱衣所にガス栓がなか
②台の組み立て ガス栓の工事と並行して、
途中で一度試し置きをして、高さや幅など
ちなみに!
③排湿菅の工事 打合せの際にポイントとなっていた、
④排湿菅のスリーブを設置 穴を開けた所に、管を通すためのスリーブ
そして、スリーブの周りをコーキング。
⑤台と乾太くんを設置 専用の台に乾太くんを設置。
⑥排湿菅を設置 乾太くんと排湿筒の配管をつなぎます。
⑦外壁にカバーを設置 最後に、家の外側に専用のカバーを設置し
⑧使い方の説明 作業終了後に足利ガスさんから、 |
次回へ続く... 長くなってしまいましたが、以上が 次回は、乾太くんの使用レビュー! |
【関連記事】
|
こちらの記事は、
|
「地域に根ざした家づくり」
|
記事一覧|2021年12月
- 21/12/29本年もたくさんのご縁を頂き、誠にありがとうございました。
- 21/12/27「年末のご挨拶」と「年末年始休業日のご案内」
- 21/12/23断熱リフォームも福富住宅にお任せ!その効果を測定しています!
- 21/12/14高圧洗浄機ケルヒャー体験談|駐車場のお掃除を時短!
- 21/12/13簡単にキレイが続く!洗面スペース3つのポイント
- 21/12/09お掃除に大活躍!ケルヒャー無料レンタル中です。
- 21/12/07パッシブデザイン設計勉強会 (北関東SW会 性能向上委員会 主催)
- 21/12/06小2男子とサンタさん♡
- 21/12/02【いわふねマルシェVol.3】沢山のご来場ありがとうございました。
- 21/12/01ガス衣類乾燥機「乾太くん」の設置レポート②