スタッフブログ
こんにちは!栃木県足利市の工務店「福富住宅」の大竹と申します。私たちは、パッシブデザイン設計・高耐震・高断熱・高気密な住まいづくりをご提案しています。 どうぞよろしくお願い致します! |
高気密住宅は、
湿気やニオイがこもる!?
先日モデルハウスをご見学頂いたお客様から、高気密な家って、湿度やニオイがこもりそう...とのご質問を頂きました。 確かに、家のすき間が少ないなら、湿度やニオイがこもってしまいそうですよね。 実際に気密性の高い家は気密性の低い家のように、家にできたすき間から自然と空気が出入りするようなことはありません。 ですので何もしなければ、気密性の低い家よりも湿度やニオイがこもりやすいというのは、その通りです。 でも一般的に、 なぜでしょうか?? その理由は、気密性の高い家では「換気システムをより効率的に働かせることができる」からなんです。 |
24時間換気システム
現在の建築基準法で設置が義務づけられている、24時間換気システム。 気密性の高い家では、家のすき間に影響されることなく換気システムを働かせることができるので、 設計時の計画通りに、確実に! 写真の24時間換気システムでは、室内の空気を少しずつ入れ替え、約2時間で家全体の空気を丸ごと入れ替えることができます。 そのため、家の中に湿度やニオイがこもってしまう原因の「空気だまり」を防ぐことができ、湿度やニオイが室内にこもりません。 |
高気密+24時間換気が正解◎
湿気やニオイのこもらない住宅を建てるためには、「気密性の高さ」だけでも「24時間換気システム」を設置するだけでも不十分です。 「気密性の高さ」と「24時間換気システム」の両方が必要! そしてその両方を使った「換気計画」をきちんと立てられる建築士の腕も必要ですし、 |
高性能住宅をお考えの方は、
福富住宅へご相談下さい!
今回は、お客様から頂いた「高気密住宅は湿度やニオイがこもりそう」というご質問にお答えしました。 他にも、高気密・高耐震・高断熱など高気密住宅についてのご質問 がございましたら、お気軽に弊社までお問合せください(^^) 経験豊富な一級建築士が、わかりやすくお答え致します!また『家づくり相談』や『モデルハウス見学』も随時承っておりますので、ぜひそちらもご利用くださいませ。 最後までお読みいただき、ありがとうございましたヾ(*'ω'*) |
![]() |
新築ラインナップ
「地域に根ざした家づくり」
「命を守る家づくり」
足利市・佐野市・太田市・館林市・桐生市
住まいに関するご相談は、
創業52年の信頼と実績ある福富住宅へ
おまかせください!
経験豊富な一級建築士兄弟を中心に、
家づくりのプロ集団がお手伝い致します。
記事一覧
- 22/07/01同業者さんが6社もご来場!工務店さん向けの見学会が行われました(モデルハウスTRETTIO GRAD)
- 22/06/23『住宅業者選び7つのチェックリスト』を公開しています。
- 22/06/20【足利市・増築】ご両親とご一緒に暮らすための家|工事レポート②
- 22/06/15梅雨こそ!無垢の床材でサラサラ快適生活(^―^)
- 22/06/10東京都で太陽光発電パネルの義務化が始まるかも?
- 22/06/09リクシルスーパーウォール会での講演
- 22/06/07【足利市・増築】ご両親とご一緒に暮らすための家|工事レポート①
- 22/06/02『あしかがおしごと研究所』さんに取材して頂きました!
- 22/06/01先輩オーナー様のご自宅訪問
- 22/05/27Q&A「すき間の少ない高気密住宅って、湿度やニオイがこもりそう...」