性能・技術
パッシブデザイン設計
パッシブデザイン設計とは?
パッシブデザイン設計とは、 これにより、 パッシブデザイン設計には、 |
パッシブデザイン設計は、 特に日本では、地域によって風土が大きく
|
01|日射遮蔽暑さを遮る設計技術 夏の暑い日でもなるべく冷房に頼らずに
庇や軒を出す 建物の庇や軒をしっかり出すことで、
日射遮蔽部材 (外付) 窓の外付けのシェードは陽射しを遮り、
高断熱な窓 断熱性能の高いサッシは、日射熱が室内に |
02|日射取得暖かさを取り入れる設計技術 冬の寒い日でもなるべく暖房に頼らず暖か
集熱 太陽の陽射しをたっぷりと取り込めるよ
蓄熱 高い断熱性能で、日中蓄えた熱を夜まで保
高断熱な窓 断熱性能の高いサッシは、陽射しを取り込
03|昼光利用家を明るくする設計技術 自然光を利用して、照明を付けなくても
導光 吹き抜けを設けることで、
採光 高窓を設けて、照明の代わりに。
04|自然風利用風の通り道をつくる設計技術 気象データなどをもとに風の向きを予測
排熱効果 室内にたまった熱を排熱できるように、
05|断熱家から熱を逃がさない パッシブデザイン設計において、家の断熱
|
ポイント少ないエネルギーで快適に 四季を通して少ないエネルギーで快適に
|
BACK→ |
福富住宅の家づくり |