耐震等級3+制震

耐震性の高い住宅のイラスト

ここでは、当社の建築仕様の1つである

『耐震等級3+制震』について、

ご案内します。

 

地震大国日本で、安全に安心して暮らしていく

ためには、地震に強い家づくりは必須です。

 

家づくりに『耐震等級3』と『制震』を取り入

れるで、大地震強い、

耐震性能の高い家を実現することができます。

 

☑ 地震に強い家をご希望の方

☑ 防災意識の高い方

☑ 家の安全性を重視されたい方

☑ 耐震や制震に興味のある方

上記に1つでも当てはまる方は、

ぜひ最後までご覧ください。

 

 < 目次 >

▼耐震等級とは

▼耐震等級の基準

▼制震とは

▼住宅の耐震性を高める具体的な手法

▼耐震性の高い住宅のメリット

▼耐震性の高い住宅のデメリット

▼まとめ

 

耐震等級とは

耐震等級は、建物が地震にどれだけ耐えること

ができるかを表す指標です。地震に対する建物

の倒壊・損傷のしにくさを基準に、

「耐震等級1」「耐震等級2」「耐震等級3」

の3つの等級に分けられています。

等級は数字が大きいほど、耐震性が高い評価に

なり、「耐震等級3」が最高等級となります。

福富住宅では「耐震等級3」が標準仕様です。

 

耐震等級の基準

耐震等級の基準写真

耐震等級1
建築基準法の耐震性能を満たす強度

  • 数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対して倒壊や崩壊しない
  • 数十年に一度発生する地震(震度5程度)に対しては住宅が損傷しない程度

耐震等級の中で、もっとも低いランクです。

これから住宅などの建物を建てる場合には、

最低でも「耐震等級1」を満たしている必要が

あります。

震度6~7の地震で倒壊や崩壊しないとされてい

る「耐震等級1」ですが、実は損傷については

許容されています。

つまり、倒壊や崩壊はしないものの、

地震後に修繕や建替えが必要になるとが想定

されています。

 

耐震等級2
「耐震等級1」の1.25倍の強度

「耐震等級1」で想定した、震度6~7の1.25倍

の力に対して、倒壊・崩壊しない程度の耐震性

です。災害時に避難施設となる学校や病院など

は、「耐震等級2以上」で建築されています。

 

耐震等級3
「耐震等級1」の1.5倍の強度

「耐震等級1」で想定した、震度6~7の1.25倍

の力に対して、倒壊・崩壊しない程度の耐震性

です。災害時の拠点となる消防署や警察署など

は「耐震等級3」で建築されています。

2016年に発生した熊本地震(最大震度7)では

多くの住宅が倒壊・崩壊する中、

「耐震等級3」の住宅では大きな損傷が見られ

なかったという調査結果も出ています。

調査結果の詳細はこちら

(リンク先:国土交通省「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書)

 

 注意 
耐震等級〇相当

ハウスメーカーや工務店の宣伝文句として

「耐震等級〇相当」という言葉があります。

「相当」と表記されているのは、正式な認定を

受けていないためです。

耐震等級の認定には、第三者機関である

「登録住宅性能評価機関」による住宅性能の評

価が必要になります。

評価を受け認定された場合は、等級を証明する

「住宅性能評価書」が取得され、

「耐震等級3」などと表記できます。

「相当」と表記するための、明確な規則や指針

はありませんので、「耐震等級〇相当」と表記

されていた場合は、本当にその耐震等級が取得

できる設計・施工なのか注意が必要です。

 

制震とは

住宅の制震性能についての写真

出典:アイディールブレーン

制振とは、地震による建物の揺れを吸収し、

柱や壁などの変形を抑えることで、建物全体が

受ける損傷を小さくする仕組みです。

揺れを吸収する装置を住宅に組み込むと、

地震発生時における住宅の変位を大幅に低減で

ます。

変位をおさえることで住宅の損傷を最小限

し、くり返す地震にも強い住宅を実現すること

ができます。

 

CONTACT

新築・増築・建替え

リフォーム・リノベーション

耐震診断・耐震補強・断熱改修

お気軽にご連絡ください

0284-71-0654
(受付:8:30-18:00)

MAIL

 

住宅の耐震性を高める
具体的な手法

01|スーパーウォール工法

スーパーウォール工法のイラスト

当社では、高い耐震性のある

『スーパーウォール工法』を採用しています。

 CHECK 

スーパーウォール工法の地震への強さが
よくわかる!
WEB動画(視聴時間約4分)

※動画視聴は画像をタップ

イラスト

(リンク先:LIXIL|スーパーウォール公式サイト)

 

スーパーウォール工法は、床・壁・天井が一体

化した箱型のモノコック工法です。

一般的な在来工法と比べ、外力が接合部などに

集中しにくく、建物全体に分散するため、

大きな外力にも強い特徴があります。

 

スーパーウォール工法のイラスト

スーパーウォール工法が地震に強い理由
オーナー様の災害レポート

(リンク先:LIXIL|スーパーウォール公式サイト)

 

02|制震仕様パネル

くり返しの余震対策として、

制震テープを使用した制震仕様パネルを

標準採用しています。

建物の柱や梁の間に張り巡らされた制震テープ

が地震の揺れに抵抗し、釘の曲がりやズレを少

なくして建物の変形をおさえます。

 

SW工法制震パネルのイラスト

制震テープ公式サイト
地震に強い理由・実験データ

(リンク先:アイディールブレーン公式サイト)

 

03|耐震等級3の取得

当社では全棟で構造計算を行い、

耐震等級を申請、全棟で「耐震等級3」を取得

しています。

当社では「耐震等級3」が標準仕様です。

 

耐震性能が高い住宅
メリット

耐震性の高い住宅のメリット写真

01|地震による倒壊リスクが低い

耐震性能の高い住宅は、地震による倒壊・崩壊

のリスクが低くなります。

熊本地震における調査では、

「耐震等級1レベル」の住宅では無被害が6割に

とどまるのに対して、「耐震等級3」の住宅で

は9割近くの建物が無被害でした。

住宅性能表示制度創設以降の木造建築物の被害状況図

調査の詳細な結果はこちら

(リンク先:国土交通省「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書)

 

02|地震保険料が安くなる

地震保険には「耐震等級割引」があります。

耐震等級を取得することで、最大50%もの割引

を受けられます。

ただし、割引を受けるには、

「認定通知書」「設計内容説明書」などの、

耐震等級を保有していることを証明する書類の

提出が必要です。

詳しくは損害保険会社にご相談ください。

  • 耐震等級1 10%割引
  • 耐震等級2 30%割引
  • 耐震等級3 50%割引

 

03|住宅ローンの金利が安くなる

全期間固定金利住宅ローン「フラット35」で

は、長期優良住宅、省エネルギー性、耐震性な

どを備えた質の高い住宅を取得する場合に、

借入金利を一定期間引き下げる

「フラット35S」という制度があります。

フラット35S金利引き下げメニュー画像

出典:ずっと固定金利の安心「フラット35」

借入額が高くなれば、節約できる金額も大きく

なりますので、耐震性能が高い住宅の大きなメ

リットと言えます。

「フラット35S」詳細はこちら

(リンク先:ずっと固定金利の安心「フラット35」)

 

耐震性能が高い住宅
デメリット

01|建築費用が高くなる

耐震性能が高い住宅では、低い住宅と比べて

補強のためのコストが多くかかります。

そのため住宅会社によっては、耐震等級の取得

がオプションとなっている会社もあります。

住宅会社を選ぶ際には、事前に確認されること

をおすすめします。

当社ではお客様の安全を第一に考え、

「耐震等級3+制震」を標準としています。

 

02|間取りの自由度が下がる

耐震等級3の住宅施工事例写真

建物の耐震性を高めるには、構造計算上どうし

ても必要な壁や柱があります。

そのためご希望の間取りやデザインが叶えられ

ない場合もあります。

当社では、耐震性の高いスーパーウォール工法

を採用し、経験豊富な一級建築士が設計を行っ

ております。「耐震等級3」を維持しながら、

広々としたLDKや大きな掃き出し窓、吹抜けの

施工も可能です。

 

「耐震等級3+制震」設計住宅
施工事例はこちら

安心の高耐震!
「スーパーウォール工法」詳細はこちら

(リンク先:LIXIL|スーパーウォール工法公式サイト)

 

03|耐震等級の取得に費用がかかる

耐震等級の認定には、第三者機関である

「登録住宅性能評価機関」による住宅性能の審

査が必要になります。そのため、審査や申請に

かかる費用が必要になります。

しかし、地震保険料や住宅ローンの割引を上手

く活用すれば、十分まかなえる金額です。

 

まとめ

耐震性の高い住宅の施工事例写真

『地震に強い家づくり』
 = 耐震等級3+制震

〇耐震等級とは

耐震等級は、建物の耐震性を表す指標です。

建物の倒壊・損傷のしにくさを基準に、

「耐震等級1」「耐震等級2」「耐震等級3」

の3つの等級に分けられています。

等級は数字が大きいほど、耐震性が高い評価に

なり、「耐震等級3」が最高等級です。

〇制震とは

制震は、地震による建物の揺れを吸収し、

柱や壁などの変形を抑えることで、建物全体が

受ける損傷を小さくする仕組みです。

当社では制震テープを採用したパネルを標準採

用しています。

〇メリット・デメリット

耐震性能の高い住宅を建てるには、建築費用の

増額や間取りの自由度が下がるなどのデメリッ

トもありますが、大地震からご家族の命と財産

を守ることができ、地震保険や住宅ローンで

優遇措置を受けられるという大きなメリットが

あります。

〇福富住宅がご提案する『最適解』

「耐震等級3+制震」

安全に安心して暮らしていける住まいづくりを

一緒にはじめましょう。

 

 

地震に強い家を建てるなら
『福富住宅』

耐震性の高い住宅の施工事例写真

私たち福富住宅では、

全棟で構造計算を行い「耐震等級3」を取得

ています。また制震仕様の断熱材パネルを標

準仕様とし、大地震とくり返しの余震にも強い

高性能な高耐震住宅をご提供しています。

足利市周辺で地震に強い家づくりをされたい方

ぜひ当社までお問合せください。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

【 建 築 仕 様 一 覧 】

パッシブデザイン設計 耐震等級3+制震 高断熱 高気密
省エネルギー 計画換気システム 高遮音 防蟻対策

 

contact us